■アイテム説明
日本で唯一の京都・西陣の老舗漆屋「佐藤喜代松商店」独自の艶やかで発色の美しい色漆と、新しい漆塗り技術を融合させた新感覚カップ。ベースが紙なので環境にも優しく、なんと10円玉3枚分と超軽量。紙でありながら、ゴシゴシと繰り返し洗いながら使える、耐久性に優れたうつわです。
どんな空間にも調和しやすい 落ち着いたトーンのパステルカラーで、あえて紙の風合いを残しながら漆を塗っているのもこだわりポイント。
落としても割れないので、小さなお子様からお年寄りの方にも安心してお使いいただけます。
小ぶりな蕎麦猪口サイズです。日々のコーヒーやお茶、ちょっとした前菜、デザートカップにも良いかもしれません。気張らずに、日常の中にこそ 漆の素材を取り入れてみてください。
*本製品はひとつひとつ手作業で仕上げており、製作工程上、個体差があります。製品の特徴としてお楽しみください。
*修理料金は別途必要になります。詳細は
こちら
■詳細
容量: 200 ml
サイズ: φ75 × H67 mm / 14g
素材: 素地:紙 / 表面:天然漆
対応機器: ×食洗機 × 電子レンジ × オーブン × 直火
原産国: 日本
■お取扱上のご注意
◯電子レンジやオーブンでの加熱はしないでください。
◯火気のそばに近づけないでください。
◯食器洗い乾燥機では使用しないでください
◯使い始めや熱湯や高温のものを入れた際、漆のにおいが気になる場合がありますが、害はなく、使っていくうちに徐々に消えていきます。
◯手で触れる部分が熱くなくても、内容物や飲み口部分が熱い場合がありますので、やけどには十分ご注意ください。
◯中身を入れた状態で長時間放置しないでください。
◯長時間お湯や水に浸しっぱなしにしないでください。
◯塗装が剥がれる恐れがありますので、強く擦らないでください。
◯鋭利な物の使用は、キズや剥がれ・破損の原因となります。
◯本製品に物をぶつけたり、強い衝撃を与えないでください。
◯研磨剤入りのスポンジ・金属たわしなどは塗装が剥がれ、傷がつくことがありますので使用しないでください。
◯シンナー・ベンジン、塩素系の漂白剤は使用しないでください。
◯製品をより長持ちさせるためには、ぬるま湯で柔らかいスポンジで手洗いし、洗った後すぐにやわらかい布で乾拭きすることをお勧めします。
◯塗装の変色のもとになりますので、保管は直射日光の当たらない場所を選んでください。
◯体質によりごく稀に漆でかぶれることがありますが、その場合は専門医にご相談ください。
◯本製品はひとつひとつ手作業で仕上げています。素材や製作工程上、表面に色ムラがみられることがありますが、製品不良ではありません。
◯画像はできる限り実物に近づけるよう徹底しておりますが、ご覧になるモニター環境やお部屋の照明により実際の製品の色合いと異なって見える場合があります。